前回、7月1日に行われた水戸の第1回目梅漬け体験!
以前に実施した際は準備の関係などでやむなく平日開催となり、多くの方から平日だと参加できないというお声をいただきましたので今回は土曜日に設定させていただきました。
前回、漬けた梅酒も途中段階ですが試飲を予定しています。これも貴重な経験!
作業後は、地域のことについて語り合いましょう。
地域企業・編集部と一緒に水戸を盛り上げませんか?
1790年の創業から12代続く茨城県・水戸の「吉久保酒造」と共同で行う町おこし企画第1弾。水戸黄門も愛した水戸の水で、古くからお酒を造っている「吉久保酒造」のスタッフに教わりながら、梅漬け体験をしてみませんか。体験を通して地域を学び、水戸の魅力について一緒に考えましょう。
▼前回の様子はこちら(参加者&ヨシカさんのブログ)
■水戸の名産である「梅」の魅力を広めたい!
「水戸の梅」は納豆とともにひとつのブランドとして定着しつつある水戸の名産品。
今が収穫時期というタイミングです! だからこそ、梅漬け体験を通して地域を学ぶ町おこしプロジェクトを起ち上げました。自分たちで付けた梅干しや梅酒が完成するのは2023年の3月頃。それまで全3回にわたり水戸を訪れ、一緒に“地域を深く知る旅”を体験、発信するメンバーのみなさんの参加をお待ちしています!
<<水戸企画第2弾・概要>>
●日程:2022年8月20日(土)
●集合場所:水戸 門のまえ(吉久保酒造さん運営)
茨城県水戸市常磐町1-3-1
●水戸駅からアクセス:水戸駅北口バスターミナル4番のりばから歴史館・偕楽園方面行きに乗車、「偕楽園・常磐神社前」下車。
または、同バスターミナル6番のりばから「偕楽園」行きに乗車、終点「偕楽園」下車、徒歩約3分。
https://www.facebook.com/%E6%B0%B4%E6%88%B8-%E9%96%80%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%88-104260194923289/?ref=page_internal
●集合/解散時間:集合11:00 / 解散16:00頃予定
*時間は変更になる場合がございます。
●参加費用:無料
※昼食代として別途1,000円(一般/1500円)のチケットを購入ください。
※自宅から集合・解散場所間の交通費はご自身でご負担ください。
●参加可能人数:先着15名
【当日のスケジュール】
11時:天日干し
12時30分:昼食
13時30分:作業再開
14時30分:地域課題について協議
15時30分:終了
※雨天決行。
※時間は状況に応じて変更になる場合があります。
■2023年3月には梅の試食&試飲会を実施!
みんなで漬けた梅干しや梅酒は、2023年3月頃に完成予定。完成後は試飲&試食会を実施する予定です。 それまでに水戸の名産である梅を使った3回にわたる体験を通して、地域の課題について学びます。
<今後の活動予定(仮)>
7月1日:梅酒・梅干し作りスタート(完)
8月~9月:梅を天日干し・講座
10月:水戸吉田神社例大祭を体験
3月:実食・発表・来期アクション選定
※必ずしも全日程に参加する必要はありません。
■合間にはみんなで昼食も
料理長が丁寧に揚げた天ぷらを味わえる「水戸 門のまえ」で一緒にランチと偕楽園の梅をつかって、日本一に輝いた梅酒を味わっていただきます。
・天ぷら定食
・水戸梅酒一品
その後は偕楽園のこと、お酒のことなどを地元の方にお話を伺い、水戸のまちの今後の観光の可能性を皆さんと一緒に考えます。
ただ考えるだけではなく体を動かしたり、会話したり、地域の産業に触れることで、より深く知れるきっかけになるのではないでしょうか。現地に行くからこそ体験できる貴重な機会、一緒に楽しみましょう!
△「吉久保酒造」12代目社長・吉久保博之さん
今回、梅やお酒のことはもちろんのこと、水戸の地域についてさまざまことを教えてくれるのは吉久保酒造12代目社長の吉久保博之さん。全国梅酒品評会では吉久保酒造が製造した「水戸梅酒 一品」が金賞に輝いた経歴も。その活動はお酒造りだけに留まらず地域活性のために自ら企画してさまざまなイベントなどを行い、地域活性の貢献を常に考え、行動されているそう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【水戸 門のまえ】
水戸市偕楽園東門マエのレストラン。老舗天ぷら店で修行した料理長が一つひとつ丁寧に揚げた天ぷらメインのお店です。水戸の酒蔵 吉久保酒造が運営する地酒、梅酒もまた楽しめます。
住所/茨城県水戸市常磐町1丁目3−1
電話/029-350-4180
https://restaurant-104450.business.site/
【吉久保酒造】
江戸時代中期の寛政二年(1790年)創業以来、12代続く酒蔵。徳川光圀の命で造られた笠原水道の軟水、無農薬の美山錦、茨城産米を使用。生酒づくりに取り組むほか、国際的なワインコンペティションにも出品。代表銘柄「一品」の純米大吟醸が金賞、純米酒が銀賞を受賞。
水戸市本町3丁目9番5号
029-224-4111
https://www.ippin.co.jp/
◇お願いしたいこと・注意事項◇
各種感染症対策へのご協力をお願いしております。
当日のご自宅での検温、マスク着用、アルコール消毒もお願い致します。
また各自、飲み物を持参するなど熱中症対策についてもお願い致します。
イベント途中のご参加、離脱も可能です。予め、メッセージでご連絡ください。
荒天、緊急事態宣言など新型コロナウイルス感染状況により内容や日程が変更となる場合がございます。