みなさまこんにちは。JALふるさとアンバサダー中部地区担当の松原です。2024年4月からふるさとアンバサダーとして活動しています。
浜松・浜名湖地域の知る人ぞ知る、心安らぐ隠れ家のような癒しスポットをご紹介します。都会の喧騒を忘れ、自然や歴史、および温かい人々に触れ、ほっと一息つける場所ばかり。ぜひ、次の旅の参考にしてみてくださいね。
INDEX
・まるで絵本の世界!心ときめく「ぬくもりの森」
・隠れ家カフェ「ロンポワン」
・歴史ロマンに浸る。「特別史跡 新居関跡」
・レトロな駅舎でカフェタイム。「天竜浜名湖鉄道 都田駅カフェ DLoFre’s」
まるで絵本の世界!心ときめく「ぬくもりの森」
最初にご紹介するのは、浜松市にある「ぬくもりの森」。一歩足を踏み入れると、そこはまるで中世ヨーロッパの絵本の世界のよう。かわいらしい建物が立ち並び、どこを切り取ってもフォトジェニックな世界が広がります。建築家だった創業者が約25年をかけてつくった絵本の世界を旅するような空間です。
レストランやかわいらしい雑貨店なども点在し、散策するだけでも心が躍ります。
ぬくもりの森
中庭の様子
チーズケーキとジェラート
特におすすめしたいのが、森のチーズケーキやさん。ボトル入りチーズケーキが6種そろう、人気ショップです。濃厚でしっとりとしたチーズケーキは、一口食べれば幸せが広がります。また、ジェラート屋さんでは静岡県のフルーツを使ったフレーバーも楽しめますよ。散策のお供にぜひ味わってみてください。
春(5月半ば)のミニバラ満開の時期
クリスマスの風景
「ぬくもりの森」は季節ごとに異なる表情を見せてくれるのも魅力。春は新緑や可憐な花々が満開に、秋は紅葉と、いつ訪れても美しい風景に出会えます。そしてこれからの季節はクリスマス!イルミネーションが灯り、さらにロマンチックな雰囲気に包まれます。かわいらしい雑貨屋さんを巡ったり、カフェで温かい飲み物を飲んだり…心ときめく時間を過ごせること間違いなしです。
〔お問い合わせ先〕ぬくもりの森
---------------------------------------------------------------------------------
住所:静岡県浜松市中央区和地町2949
電話:053-486-1723
営業時間:土日祝日 10:00〜17:00(最終入場16:30)
平日 11:00〜16:00(最終入場15:30)
定休日:木曜日(祝日営業)
料金:入場料(中学生以上):600円(税込)
※当日お誕生日の方入場料無料、1年間有効パスポート:1,200円(税込)
Web :https://www.nukumori.jp/
Instagram :https://www.instagram.com/nukumorino_mori
----------------------------------------------------------------------------------
隠れ家カフェ「ロンポワン」
「特別史跡 新居関跡」の近くにある古民家カフェ「ロンポワン」でランチはいかがでしょうか?
ロンポワンの建物は築100年を超える古民家をリノベーションしたものです。
店内は木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気で、時を超えた懐かしさとゆったりした時間が流れます。
カフェロンポワン外観
食材はできる限り地元産の野菜やフルーツ、平飼い鶏の有精卵などを使用しています。
ランチメニュー「季節野菜のドライカレー」と「平飼い卵のキッシュ」
私は季節野菜のドライカレーをいただきました。口に入れた瞬間、野菜本来の甘みと複雑なスパイスの香りが広がります!素材のうまみが凝縮された、ここでしか味わえない特別な一皿です。
かぼちゃのタルト(写真左)とイチジクと紅茶のタルト(写真右)
旬のフルーツを使ったケーキなどのスイーツもおすすめです。これからの季節だと「かぼちゃのタルト(写真左)や「イチジクと紅茶のタルト(写真右)」がおすすめです。かぼちゃをたっぷり使用し、クリームチーズと合わせた濃厚なタルトです。カフェタイムに訪れ、こだわりのコーヒーと一緒にいただくのはいかがでしょうか?きっと旅の疲れを癒してくれます。
〔お問い合わせ先〕カフェロンポワン
---------------------------------------------------------------------------------
住所:静岡県湖西市新居町新居1261
電話:053-594-0650
営業時間:11:00 ~ 17:00
定休日:月曜・火曜・水曜
Web :https://rond-point.net/
Instagram :https://www.instagram.com/cafe_rondpoint/?hl=ja
----------------------------------------------------------------------------------
歴史ロマンに浸る。「特別史跡 新居関跡」
癒しスポットというと、自然やカフェをイメージするかもしれませんが、歴史的な場所も、心を落ち着かせてくれる場所の一つです。浜名湖の西岸にある「特別史跡 新居関跡」は、江戸時代に東海道の要所として栄えた場所。
全国で唯一、当時の関所建物がほぼそのまま残されており、タイムスリップしたような感覚を味わえます。関所内部を見学すると、当時の関所での取り調べや旅の様子を知ることができます。関所の奥には、手入れの行き届いた美しい庭園が広がっています。特に見事な枝ぶりの松の木は必見。静かに幹に触れてみてください。長い年月を生きてきた松の木のぬくもりを感じ、心が落ち着くのを実感できるでしょう。喧騒を離れ静かに自分と向き合いたい時、「特別史跡 新居関跡」はそんな願いを叶えてくれる特別な場所です。
〔お問い合わせ先〕新居関所史料館
-----------------------------------------------------------
住所:静岡県湖西市新居町新居1227-5
営業時間:9:00~16:30
定休日:月曜日(祝日の場合は開館)
料金:大人400円、小人150円
Web :https://www.city.kosai.shizuoka.jp/kanko_bunka_sports/kankospot/9675.html
-----------------------------------------------------------
レトロな駅舎でカフェタイム。
天竜浜名湖鉄道 都田駅「駅カフェ」
最後にご紹介するのは、天竜浜名湖鉄道の都田駅にある「駅カフェ」。レトロな駅舎をリノベーションした、おしゃれなカフェです。
カフェの内装は、マリメッコをはじめとする北欧風インテリアで統一されており、洗練された雰囲気を醸し出しています。自然光が差し込む明るい店内は、ゆったりとくつろげる空間です。また、窓からは、天竜浜名湖鉄道の線路が見え、のどかな風景が広がります。
都田駅
駅カフェ外観
駅カフェ内観
秋冬限定新スイーツメニュー「MIYAKODAカタラーナ」
11月1日(土)から期間限定で発売される秋冬限定スイーツ「MIYAKODAカタラーナ」がおすすめです。スペイン・カタルーニャ地方発祥のデザートで、冷たく濃厚なプリンのような味わいが特徴。表面には国産純黒糖をまぶし、バーナーで炙ったキャラメリゼのサクサク食感も魅力です。食器も全てマリメッコで統一されていてかわいいですよね。
■ MIYAKODAカタラーナ ■
単品 900円(税込)
ドリンクセット 1,000円
瓶入り炭酸飲料セット 1,260円
天竜浜名湖鉄道列車「マリメッコ」で飾られた車内
ちなみに、天竜浜名湖鉄道では、車内を北欧インテリア「マリメッコ」で飾られた列車が運行しています。私は2025年3月と7月に「JAL客室乗務員と巡る天浜線ゆったりのんびり旅」にて、この車両に乗務しました。天浜線沿線のおすすめスポットに立ち寄り、参加者のみなさまと浜名湖周辺の風景を楽しみました。今後もツアーを予定していますので、ぜひご参加をお待ちしています。
〔お問い合わせ先〕都田駅カフェ(都田建設DLoFre’s)
------------------------------------------------------
住所:静岡県浜松市浜名区都田町5563-21
電話:053-428-8088
営業時間:11:00~15:30(LO15:00)
営業日:木曜日~日曜日
定休日:月曜日~水曜日
Web:https://dlofre.jp/spots/miyakoda-eki-cafe/#information
Instagram:https://www.instagram.com/miyakoda.eki.cafe
------------------------------------------------------
今回は、浜松・浜名湖地域の隠れ癒しスポットをご紹介しました。自然や歴史、および温かい人々に触れ、ほっと一息つける場所ばかり。ぜひ、次の旅の参考にしてみてくださいね。
皆さまの旅が、すてきな思い出でいっぱいになりますように!

