みなさん、こんばんは!しのらーです!
今回は初めての宿泊レポートを作ってみました!
共立リゾート・ドーミイン系列の
【ラビスタ東京ベイ】に宿泊してきたので
その様子をご紹介します!
今回も最後までご覧ください!
1:選んだ経緯・理由
実は今回は想定していなかった宿泊でした。
会社のお休みを取って
長期休暇を予定していたけど、
現職がインフラとして
必要不可欠なものであることから
各日有給休暇を取れる人数を制限していて
3日取得予定でしたが結果1日しか取れず…。
家族旅行を途中まで一緒の行程で行くか・
お留守番するか・全く別の小さな旅を
計画し直すかと考えていた時に、
仕事の先輩と旅行の話になりました!
普段関わりのそこまで多くなかった方だったけど
旅の話をしたらすごく距離が縮まり
おすすめのスポットなど沢山聞きました!
その中で話になったのがこのホテルで
「調べてみます!」と言ったけど
気づいたら予約サイトに入り、予約してました笑
そのことを話した先輩に伝えると
「行動力やばすぎ笑」
「楽しんできな〜」と言われ、
当日までワクワクしながら仕事をしてました!
2:基本情報
ホテル名:「ラビスタ東京ベイ」
最寄り:ゆりかもめ 市場前駅から徒歩1分
東京BRT 下記停留所から徒歩1分
・豊洲市場前(幹線ルート)
・ミチノテラス豊洲(晴海・豊洲ルート)
チェックイン:15:00チェックアウト:11:00
駐車場:75台あり(有料・先着順)
当日13時〜翌日13時まで¥2,300-
※フロントで申請後の値段
宿泊日:2025年7月8日金額:¥19,980-
(1名利用・ダブルルーム・朝食付き)
→Yahoo!トラベルで1ヶ月前に手配
HP
3:宿泊体験レポート
1:便利な場所にある!
最寄りのゆりかもめ 市場前駅から
すぐのところにホテルがあり、
屋根もあるので少しの雨なら濡れずに行ける!
買い物に便利なコンビニと薬局もある!
→駅の改札を出たら右側に進む!
→ビルの中を突っ切るような感じで
進むとホテルが見えてきます!
スギドラッグ 豊洲市場店
営業時間:9:00-23:00
セブンイレブン ラビスタ東京ベイ店
営業時間:7:00-23:00
2:エントランスから入室まで
看板もバッチリ撮影!
エントランスを入ると係りの方が
出てきてくれて、特殊な事情がなければ
自動チェックイン機で
チェックインをすることができます!
→予約情報の確認と
宿泊税・入湯税の支払い等がある!
チェックインを済ませて、館内の案内と
ルームキーを発行したらエレベーターへ!
宿泊した日は、すぐ横にポカリスエットの
ジャグが置いてあり、水分補給もできました!
→近くに豊洲市場があることもあり、
朝のお散歩も推奨していて
散歩の後に飲めるドリンクが設置されていた
お菓子とアメニティーコーナーがあって
必要な分を持っていきました!
→かなり充実していた!
七夕の翌日でしたが撮影スポットには
お願い事がたくさん書かれてました!
エレベーターに乗車して今回のお部屋へ!
外が見えるようガラス張りになっていて、
日差しが強い時間帯はとても暑かったです💦
3:今回のお部屋紹介!
今回は12階のお部屋でした!
洗面台が独立している!
大浴場付きなので
簡易的なシャワーブースとトイレ
ダブルルームですがキングサイズのベット!共立リゾートの特徴ベットの前に扉がついている!
テレビの前には大きなソファー!
テーブルも大きめ!
他にも冷蔵庫・空気清浄機・
無料のミネラルウォーター等が完備!
比較的新しいホテルなので、
コンセント・USBポートなども多い!
お部屋によってこんなものも
・バルコニーやビューバスがついてる部屋がある
・iQOSやヤーマンとコラボした部屋がある
・長期滞在向けのレジデンシャルルームがある! →冷蔵庫(少し大きめ)・
電子レンジが部屋に完備!
⬇️詳しくはこちらをご覧ください
4:お部屋での過ごし方
私は旅行が好きで、様々な場所に行って
泊まったことがあるのですが、
チェックインのスタート時刻には到着せず、
夜になることも結構あります。
今回は東京都内の宿泊で観光してから…
と言う訳ではなかったので、
時間に合わせていきました!
普段と違った空間なので、家などでやるよりも
圧倒的に作業効率が上がりました!
・手帳を書く
・noteを作成する
・本を読む
・勉強をする
・旅の計画を立てる
→短時間で沢山のことをこなすことに成功!
こんな感じでこのお部屋の場合は作業する場
としても使えるので、とてもおすすめです!
5:大浴場がすごい
このホテルの大浴場は最上階の14階にあり、
眺望がとてもいいのが特徴!
男性の方は、露天風呂に行くと
レインボーブリッジが一望できます!
夜景もいいですが、ぜひ日のある時間帯にも
行ってみてほしい!
脱衣所・浴場もとても広いので、
ゆっくり過ごせます!サウナ・水風呂もある!!
最高の大浴場でした!
風呂から出たあとはアイスバーがあるので
それまた嬉しいサービス!
→Dole(フルーツアイス)
バニラバーなどがありました!
6:共立リゾート名物!「夜鳴きそば」もある!
共立リゾートといえば【夜鳴きそば!!】
提供時間:22:00-23:30(L.O.23:15)
なんと、トッピングはセルフサービス!
のり・メンマ・ワカメ・ネギチャーシューの4種
ついついたくさん載せてしまいました!
数に限りはありますが、列に並び直せば
おかわりもできます!ぜひ共立リゾートに
泊まった際には利用してみてください!
→共立リゾート名物【夜鳴きそば】
一杯は0.5玉で小腹を満たせる感じ!!
7:朝は早起きしてウォーキングへ!
夜鳴きそばを食べたら少し休んでから就寝!
朝は早起きでウォーキングに出ました!
フロントの階には、ウォーキングコースが
書いてあるマップが置かれていて、
豊洲市場の近くを回れるようになってました!
私は前日に豊洲市場を歩いたので、
豊洲駅付近まで歩いてきました!
戻ってくると、みかんジュースで割った
スポーツドリンクが置いてあったので、
水分補給もできました!!
→歩いてすぐの豊洲市場の外観
→市場内の見学スペースにあったオブジェ
8:美味しいことで有名な朝食へ
ウォーキングした後は、待ちに待った朝食!
営業時間:6:00-9:30 (最終入場9:00)
豊洲市場のお膝元だからこそ食べられる
新鮮な海鮮がとても美味しかったです!
取材当時は、九州・沖縄フェアが実施されていて、
もつ鍋やゴーヤーチャンプルーなど、
その土地の名物も多数揃っていました!
→朝からたくさん持ってきてしまいました!
九州・沖縄フェアものもたくさん入れました!
もちろん海鮮丼も食べました!!
9:たくさん食べた後はチェックアウトギリギリまでまったりと!
朝は早起きしたことでご飯も早めに取れました!
お部屋が快適だったので、
ご飯から戻った後はベットにダイブして、
まったりして過ごしました笑
チェックアウトは11:00(プランによって異なる)
4:まとめ
今回はラビスタ東京ベイに泊まった時の
レポートを書いてみました!
2025年7月に泊まったので
現在とは内容が一部異なっているところが
あるかもしませんがそこはご了承ください!!
ここは都内住みの私でも十分楽しむことが
できたので、ぜひ旅行先で泊まるだけでなく、
近場にお住まいの方もぜひ泊まってみて欲しい!
次回は、草津温泉旅の様子をお届けします!
ぜひお楽しみに✨
このホテルの詳細はこちらから!
HP
地図