名古屋在住の旅色LIKESメンバーのたかみです
段々とコロナ禍以前の生活に戻りつつある世の中ですが、まだまだ気楽には海外には行けない状況です。
私自身海外に行けるようになったら行ってみたい場所の1つが「ニュージーランド」
なぜ行きたいかと言うと、
世界的な大ヒットとなった映画『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ地になった場所へ行ってみたいからです。
※家にある映画パンフレットの画像を参照
ロード・オブ・ザ・リングはイギリスのJ・R・R・トールキンによる長編小説を映画化したファンタジー映画。
人間、ホビット、エルフ、ドワーフ、オーク、トロルなどが住む架空の世界である「中つ国」が舞台で、主人公のホビット族であるフロドを含む9人の旅の仲間が、冒険と闇の勢力との戦いを繰り広げます。
諸悪の根源・冥王サウロンを完全に滅ぼすため、全てを統べる「一つの指輪」を破壊するための冒険と友情が描かれています。
劇中には沢山の美しく壮大な大自然が映し出されていますが、中でも1番大好きな場所が主人公のホビットのフロドが暮らしていた「ホビット村」の風景
自然豊かで平和の象徴的なこの場所でホビット達が幸せそうに穏やかな生活をしています。
イギリスの小説が原作の作品ですが、
このシーンのロケ地はニュージーランド!!
映画のロケ地には今でも撮影のセットが残されていて、有名な観光スポットになっています。
いつかあの映画の世界観を味わいにニュージーランドに行ってみたい…!!そう思っていた矢先の新型コロナ…
あの風景を目に焼き付けるのはだいぶ先かな??と思っていた矢先、GWのお出かけ先の場所(日本)でホビット村に激似の場所を見つけてしまいました!!
ここは滋賀県の米原にある
「ローザンベリー多和田」
本当は名古屋から滋賀県高浜市にある丘で綺麗な風景の写真を撮りに行こうとしていたのですが、GW特有の大渋滞に巻き込まれ、
このままでは現地に辿り着けないと判断し、
道中にあったローザンベリー多和田で遊ぼうと予定変更しました。
ひつじのショーンのリアルワールドがあることが有名で、当初はそれ目的で訪れました
施設の敷地内に入るとひつじのショーンがお出迎えをしてくれました!!
このご時世なのでソーシャルディスタンスを守りつつ写真撮影の列が出来ていました!
私もひつじのショーンと一緒に撮影しましたが、ソーシャルディスタンスを守りつつグリーティングも楽しみました笑
こちらにあるひつじのショーンのリアルワールド
ひつじのショーン ファームガーデンでは
ひつじのショーン達が住むお家や牧場の中に入り、その生活を体感することができます。
洗面所、キッチンやトイレもリアルです
敷地内にはひつじのショーンの世界観を存分に味わえるレストランもあり、ひつじのショーンの顔の形をした可愛いケーキとピザ、イギリスのお話なのでフィッシュ&チップスを頂きました❤
ピザはひつじのショーンの中に出てくるピザを忠実に再現
ケーキのお皿もパステルカラーで可愛く、このお皿は貰えるものではありませんが、敷地内のショップで購入も可能です🙆♀️
他にも綺麗な季節のお花が沢山咲いていたり、
本物の羊が居て、餌やりや触れ合う事もできます
英国式のオシャレでレトロな機関車が走っていたり、ファミリーでもカップルでも楽しめる人気スポットです。
そんな中、ふと見つけたホビット村らしき場所✨
調べたところここはローザンベリー多和田内にある
2018年に出来たばかりの
妖精と暮らす村 フェアリーガーデン
ホビット村ではないようですが、何だか雰囲気がとっても似ています(笑)
ホビットの家の独得な丸いドアにそっくり!!
中に入ると
小さな妖精さんの靴や帽子が飾られていました。
手をかざすととっても小さいことが分かります!
おもてなしが大好き?な妖精さんの食卓
小さな食卓ではありますが、机の上には沢山のご馳走が並べられていて、人間の私が食べてもお腹いっぱいになりそう!!
バーもありました!!
妖精さんサイズなので椅子に座ると小ささが分かりますww
実際に中に入り小さなサイズの小物に触れることが出来たので、自分自身も映画や小説の世界観に入ってしまったような不思議な感覚になりました✨
是非ともロード・オブ・ザ・リングファンの方もひつじのショーンが好きな方もそうでない方も1度訪れて欲しい楽しいスポットです
ローザンベリー多和田
住所
〒521-0081 滋賀県米原市多和田605-10
北陸自動車道 米原ICから車で10分
JR米原駅から車で15分
https://www.rb-tawada.com/