待ってました!の皇居乾門(いぬいもん)公開〜4月2日まで〜
毎年桜と紅葉の時期に公開していた乾門通り抜け。
4年ぶりに門が一般の公開のために開きました!
https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r05haru.html
午後に晴れ間を見逃さずに二重橋駅から坂下門へ向かいます。
人の流れがあるので迷いません。
DJポリスが各所に案内をしてくださっています。
午後2じ過ぎると混雑も緩和されていました。
坂下門から乾門までの通り抜けはさっと歩いても20分とかかりません。
セキュリティチェックがあるので荷物は少なめが良いようです。
スーツケース持っている人、駅でコインロッカーに預けたほうがいいです。
見頃すぎの桜は風が吹くと雪のように舞い散り、
その風情をカメラに収めようと風が吹くたびに人の流れがとまります。
とは言っても、混雑はしていても流れているので、人ごみ苦手の私でも大丈夫。
花びら舞う旧江戸城の遺構を眺める北の丸公園
乾門を抜けて北の丸公園へ。
千鳥ヶ淵を見渡せる石垣の上、絶景です。
惚れ惚れとします。
ここから愛でる桜の良さは見上げるにではなく、
見下ろせる、そして見渡せること。
午後2時から3時の光がちょうどカメラには
ありがたい光度です。
千鳥ヶ淵側を歩く内堀沿いは大混雑ですが、
石垣の上を歩くのはそれほどの混雑もありません。
ベンチでお弁当を広げる人、犬の散歩をする人、
のどかです。
北の丸公園から九段下へ、歩道橋から九段下を眺めました。
武道館の「玉ねぎ」がよく見えます。
東京メトロの九段下の駅メロを思い出します。
「大きな玉ねぎの下で」爆風スランプの名曲です。
桜の開花宣言をする標本木がある、靖國神社へ
靖國神社、数年前に夜桜を見に行きました。
その時は露天商がひしめき合い、花見客で雑多とした印象があり
長い間足が遠のいていました。
夜間は参拝できなかったので、今回初めてお参りします。
境内には整備されたエリアにキッチンカーが数店舗営業しており、
露天商は姿を消して治安も良い感じです。
桜の開花宣言をする標本木があることで、靖國神社は桜の名所でもあります。
花より団子、というより午後3時というのに朝から食べていないことに気づき、
休憩所を目指しました。
数年前と異なり、綺麗な新しい建物で、お手洗いも売店も食事処も
清潔で好感度アップです。
食事処は現金のみ、売店はクレジットカードOK。
最近現金を持ち歩くことがないので注意です。
お昼分くらいは持っててよかった〜。
何を食べたのか、は動画をご覧ください♪
腹ごしらえをして、落ち着いてお参りに向かいました。
その前に、本殿の敷地には桜が満開、その中にひときわ人だかりができる桜が
ありました。
あ、と思ってそちらの方へ。
そうです、あの開花宣言をするソメイヨシノの標本木でした。
東京の開花は3月14日、満開宣言が22日。
お詣りした日が29日。もう散り始めでした。
日本一注目される桜の木ではないでしょうか?
お詣りして御朱印を求めに行きました。
桜の時期限定の桜の刺繍が施された朱印の書き置きを拝受しました。
午後6時になると本殿の前の門で夜桜限定朱印を求めることができます。
千代田区の午後5時を知らせる「夕焼けこやけ」が街中に響き渡る時間。
雲行きが怪しいので帰ることにしました。
そのあとは夜中まで土砂降りだったので、判断は正しかったです。
たくさんの桜を眺め、大勢の人出で賑わう場所を半日歩いたので
充実したお散歩になりました。
かわいい手ぬぐいも買いました。
コレクションしている鳥獣戯画の靖國神社
デザイン。
飾る?使う?迷います。
桜の見頃と休日とお天気が三拍子揃うことはなかなかありません。
神様に感謝❣️