TRAVELING DISH ACTIONというプロジェクトをご存じですか?
全国各地にある食材の新たな魅力を表現できる料理の数々を開発し、コース仕立てにしてECサイト「CANDLE TABLE」販売するというものです。
今回、そのモニターとして参加させていただきました。
今回のテーマは「出雲を旅するフレンチコースセット」です。
出雲の食材が華やかでおいしくて豪華なフレンチコースになりました。
家に送られてきたのは、冷凍宅配便で割と小さめな梱包に収められた一品一品。
その中身は、6種類です。
① 宍道湖産 ヤマトしじみのエスプレッソ
② 出雲産柚子、海老と野菜のマリネ
③ 出雲しいたけのグラタン
④ 出雲和牛のステーキとズッキーニのサラダ
⑤ ネッカ卵のヌガーグラッセとカヌレ
⑥ パティスリー・ド・パラディの湯種パン
全て、湯煎かレンチン、トースターで完了するお手軽さ。
調理(?)時間はトータルで30分以内です。
それでこんなに豪華なコースができあがりました。
しじみのエスプレッソはその色に驚きましたが、飲んでみるとしじみのエキスたっぷりのスープとしじみそのものがたっぷり入っていて絶品でした。
海老と野菜のマリネはズッキーニやが色とりどりで目に鮮やか、そしてさっぱりと食べられる前菜でした。
出雲しいたけのグラタンはびっくりするほど大きなしいたけの上にほうれん草、レンコンがたっぷりなベシャメルソースとチーズで覆われたグラタンです。めちゃめちゃ歯ごたえがあっておいしかったです。
出雲和牛というのを初めて聞いたのですが、そのステーキはとっても柔らかくて油っぽくなく上品な味わいです。また、付け合わせのズッキーニのエクラゼがとっても気に入りました。ニンニクが効いていてステーキと一緒に食べるとほんとうにおいしいのです。作り方を教えてほしいと思いました。
ネッカ卵のヌガーとカヌレのデザートも大きくて大満足。
パティスリ・ド・パラディの湯種パンはちょっとトーストするだけでもちもちした食感が楽しめました。
こんなに豪華でおいしいフレンチコースが簡単で温かいままに、且つその土地のものを家にいながら味わえるなんていい時代になったものだと実感したのでした。
次回特別な日にお取り寄せしたいと思ったのでした。
2022/01/10 18:21